春休みは、新しい学年に向けて、ソワソワ
レッスン前に
「公園でお友だちと遊んできた!」
という生徒さんもちらほら
たまたま同じピアノコースの生徒さん同士3人で
遊んでいたという、小1のNちゃん
「30ぷんのレッスンって、みじかいよねえ!!」
って、お友だちに言ったら、
「そうだよねえ~!!あっというまだよね~!!」
ってうなずいてくれたとか
30分レッスンを短い!と思ってくれていたんだ、と
嬉しくなりました
こちらは、年中から通い始めて、4月から小2になるKちゃん!
250曲くらいの曲が弾けるようになり、
音符も読めるようになってきて、
発表会でも大勢の前で堂々と演奏してくれています。
普段のレッスンは、
小さい弟さんもいたりするので
iPadを持参して録画、
ご自宅で復習していただいていますが、
着実に成長しているということで、
妹さんも昨年からレッスンに通い始めました。
今年の夏は初めての発表会にも挑戦!
ソロ曲に加えて
お姉ちゃんとの連弾も練習スタートです
レッスンでの初合わせ
とっても嬉しそう
お家でも仲良く息を合わせて練習してね!
発表会、楽しく弾けるといいですね
さて、自宅のエアコン、20年を超えて、
1台でまかなっていた家庭用ガスヒーポンの室外機が、
部品もなくなり、故障しかけてきたので、総取替しました。
なんと1台250kgもある室外機
階段はクレーンでつって運び出し
運んでくれた運送会社は
昨年ピアノ搬入でもお世話になったところで

