響きを聴く!!
所属しています、千里バスティン研究会
月例会が今年から2カ月に1回になりましたが、
行くたびに、いつも新しい情報と刺激をたくさんいただいて、
日々のレッスンの活力源となっております
ここ1年くらい取り組んでおりますのは、
バスティンの「オールインワン」という、
「よむ」「ひく」「かく」を1冊でやってしまおう!という、導入から初級向けの教材
とにかく、導入が大切!!
というのは、ひしひしと感じていまして、
その中でも、何に重点を置いて指導するか、
というのは、常日頃考えて、指導しています
会のお話の中で、「ピアノの倍音の話」が出てきました
ショパンのスケルツォなどを弾きこなすほど、上手な生徒さんだけれど、
何か響きが足りない…
そんな生徒さんに、倍音の動画を見せたら、弾き方がまるで変わった!!
というお話を聞いて、「なるほど~」と思いました
良い耳作り、大事です~~
ヴァイオリンにも、もちろん倍音があり、
良い楽器ほど倍音が豊かになります
フラジオレットは、倍音を使って鳴らしていたり、
倍音ももちろんですが、共鳴音もたくさん鳴るので、
その共鳴音にいったんはまってしまうと、
その心地よい響きに、ヴァイオリンの虜になってしまいます
共鳴音は、美しい合唱の響きなどでも生まれますよね
響きを聴くお耳を育てていきたいです!!
バス研の先生手作りのマカロンは、いつもプロフェッショナル
抹茶とフランポワーズの組み合わせが絶妙です