天皇誕生日の今日は、ピアノdeクボタメソッドのフォロー会に参加しました

人間の脳はまだ未解明な部分が多いそうですが、科学的な証拠があるものを少しでも多く取り入れて、レッスンに活かしていきたい

という思い一筋で、レッスンしながら日々勉強しています

これからの時代はIQからHQへ、と言われていますが、HQ特有の判断力・自制力を養うために、野山を走り回るのはもちろん、ピアノを使ってのトレーニングがとても効果的であるとのことです

を使ったトレーニングを、参加者の方たちと練習しました

このトレーニング、脳が大きく育つ6才までの生徒さんにはもちろん、シニアの方まで有効です。
「育脳」が流行りですが、単に楽しいだけでも、与え過ぎても、脳は育ちません

適切なタイミングで適切な刺激を与えることによって脳は大きく育ちますが、与え方は1人1人違うのです

個性に合わせたレッスンを心がけています

2才のRくんは、「すべりだい」が大好き
お母様のおひざの上で、10分近くピアノに向かうことができました
ワーキングメモリを鍛えるトレーニング、ヴァイオリンレッスンでも有効ですので、順次取り入れていこうと思います
また、レッスン時間以外のお家での過ごし方がとても重要になりますので、こちらは順次配信していこうと考えています