新年度に向けて

4月に入りましたが、まだまだ花冷え🌸

教室では、新学年に向けて一段と引き締まった表情の生徒さんたちが

レッスンにやってきます。

生徒達はどんどん進化してるのに、

講師たちも負けていられない!!

講師研修を何回かに分けて行いました。

また、今回はピアノの講師向けに

「幼児のピアノレッスン指導」について、

グッズの使い方も含めて、レクチャーさせていただきましたニコニコ

第二教室となる「古江台マーケット教室」にもグッズを増やし、

その効果的な使い方、

どのようにピアノ演奏とつなげていくか

生徒の個性は一人一人まったく違うので、

指導の引き出しを少しでも多く持っておくのはとても大事キラキラ

そして、見てるのと、実際やってみるのとでは、だいぶ違うアセアセ

「意外と難しいですね~!」

というお声をいただきながら、

ワイワイと、楽しく研修は終わりましたキラキラ

生徒も講師も進化し続ける教室でいたいと思っています!

最近は、大人はもちろん、小学校高学年、中学、高校になってから

初めてピアノやヴァイオリンを習いたい、という生徒さんも増えています。

何の教材を使って、どんな曲を弾いていくのかが

一番悩むところで

そんな時にも

バスティンの「オールインワン」のピアノ教材は

要点が1冊にまとまっているので、

使いやすいなあ、と思います。

新しいことを始めるのにも、ぴったりの季節ですねキラキラ

年長になるRくん!

毎日ピアノの練習を数回に分けてやっていて

練習するごとにスケジュール帳にシールを貼っているのだとか。

1日も欠かさず

1日5回も練習している時もあって、

コツコツと素晴らしいです!!

 
 星レッスンに関するお問い合わせはお気軽に、下の「友だち追加」ボタンからどうぞ。

1対1でトークもできます。

 

     

 

 

星空き時間を検索して、直接体験レッスンのお申込みもできます。

 

♢第二教室のピアノコースはこちらから

 

♢第二教室のヴァイオリン・声楽・ボイトレ・オーボエ・クラリネットコースはこちらから

 

 

 

星宝塚教室は、こちらからお問い合わせください。

 

 友だち追加