毎月1回の、御木本メソッド®のフィンガートレーニングのレッスンへ
行ってきました![]()
こちらは、ピアノのためのメソッドで、
お教室にも月に1回認定講師の先生にお越しいただき、
生徒達も学んでいます![]()
フィンガートレーニングというと、
指の筋トレと思われるようですが、
指の細かい動かし方はもちろん、
身体全体の使い方から、
音色の聴き分け、脳との関係、
出したい音をコントロールするための手指の使い方まで、
色んな要素をトレーニングできます![]()
ピアノとヴァイオリンコースに通っている
小3のRちゃんは
2年ほど前からトレーニングを
受けてくれていますが、
先日、1回のレッスンでの音色の変化に
お母様もびっくりされていました![]()
それまでのトレーニングの積み重ねがあったから
こその変化だと思います。
色々なグッズを使い、楽しく分かりやすく、レッスンしてくださいます![]()
こちらも、ピアノとヴァイオリンコースに通っている年長Mちゃん![]()
一人ひとりの手指の癖に合わせて
この手にはこう
これが困って弾きにくい場合はこう
と、まるでドクターのように
処方箋をいただけるので![]()
私もとっても勉強になります![]()
![]()
もっと若いうちに出会ってたら![]()
どうしても分からなかった、
ヴァイオリンで細かいパッセージを、
クリアに遠くまで響かせる方法
なんて問題も解決できただろうにな~、
と思いますが…
レッスンや、弦楽アンサンブルでも、
少しずつ生徒さんに
お伝えしていきたいと思います![]()
ピアノとヴァイオリン、
弾き方は違って見えても
弾き方のポイントは共通してることが
多い![]()
生徒さん達に少しでも楽に、楽しく演奏してほしい
と願っています![]()
「こんな音楽教室あったらいいなあ」と思う教室を
少しずつ形にしております![]()
レッスンに関するお問い合わせはお気軽に、下の「友だち追加」ボタンからどうぞ。
1対1でトークもできます。
空き時間を検索して、直接体験レッスンのお申込みもできます。
♢第二教室のピアノコースはこちらから
♢第二教室のヴァイオリン・声楽・ボーカル・オーボエコースはこちらから
宝塚教室は、こちらからお問い合わせください。





