子どもの1週間の成長は、本当に目まぐるしい![]()
GWをはさんで、3週間ぶりに会う生徒さんなどは、
・身長も高く
・3才までのお子さんは話す言葉もまったく変わっていたり
と変化していて、日々のレッスンの大切さを痛感させられます![]()
今日のトップバッターは2才のEくん![]()
育脳メインのピアノコースですが、今日はお母さんと一緒に15分ピアノの前に座って、集中できていました![]()
今日はトングにも挑戦。
上手に色々なものをはさんで移し替えができていました。
1才のMちゃんは、親子リトミックで![]()
色々な動物に変身して、猫のものまねが上手に、猫のなきマネも上手![]()
好奇心旺盛なMちゃんです![]()
今日が3回目のレッスンの年中Nちゃん![]()
元気いっぱい、弟くんも時々参加してくれます![]()
これから頑張りましょう![]()
同じく3回目の年長Sちゃん![]()
落ち着いたお姉さん![]()
1つ1つの課題をしっかり聞いて取り組んでいます![]()
年少のRくんは、幼稚園にもだいぶ慣れてきたそうです![]()
リズム打ちも上手になってきて、感性も育っています![]()
小学生になったRちゃんは、発表会の曲はもちろん、教材もきちんと練習され、
質問すると、いつもはにかみながら答えてくれますが、
ピアノの弾きっぷりはどんどん良くなってきています![]()
小3のSくんは、ピアノを弾き始める前置きが長いのですが、
ピアノに向かうと、いつも面白く、個性豊かに弾いてくれます![]()
先日の動画添削レッスンでも、「いち、いち、ぞくぞくし~ち~!」
と、元気よく歌いながら弾いてくれました![]()
中1になったHちゃんは、発表会に向けて「ゴリウォーグのケークウォーク」
とても楽しそうに弾いています![]()
Sくんとの恒例の兄弟連弾も楽しみです![]()
小3のMちゃんは、大人びた表情の曲をしっとりと弾くので、
今回初挑戦のショパンですが、楽しみです![]()
小6のCちゃんは、シューマンの「飛翔」がかっこいい
と練習していますが、
今回の発表会は残念ながら学校の行事と重なったりで、残念ながら見送り![]()
毎年小学校の音楽会でピアノを弾いているCちゃん![]()
今年も、曲決めが始まったこと、教えてくれました![]()
他にもレッスン5回目の小1のYくん![]()
これからの成長が楽しみです![]()











