Zoomでスケールグレードの審査をさせていただきました

今日は、所属しています千里バスティン研究会主催の第58回スケールグレードの審査をさせていただきました。

 

審査員なるものは初めての経験で、朝から緊張アセアセ

受検される方はもっと緊張されているのでしょうが…また別の緊張感が…

 

オンラインスケールグレードは、Zoomを使って、ご自宅のピアノで、お家の方に鍵盤上から撮っていただき、ミスタッチや指づかい、テンポや左右のずれなどをチェックします。

 

今回でオンライン受検3回目になるYちゃんも、自宅にいながらにして緊張感と達成感を味わえるこのテストがたまらなく好き!と、忙しい合間をぬって頑張りました。

昨日の補講では練習不足で大丈夫かなあ~?と心配していたのですが、持ち前の粘り強さと頑張りで、1回目のミスを再チャレンジで見事合格!

おめでとうございますお祝い

 

審査に集中してしまって、写真を撮り忘れていましたが…

これらの教材を使って練習しています。

 

スケール・アルペジオ・カデンツは楽器を演奏するための必須アイテム。

スケール・アルペジオが上手に弾ければ、譜読みが楽になって曲を練習する時間も短縮でき、カデンツが分かれば、曲の構成が素早く分かります。

 

今日審査させていただいた生徒さんは、どの子もピアノ大好き♡という気持ちが伝わってきました。

コツコツと続けていくと、大きな力になりますね。

予定が合えば、ぜひチャレンジされることをお勧めします。

 

このような機会を与えていただいた千里バス研に感謝です!

 

 

今日のテストでもそうですが、曲を弾く時に、等速感は大事。

月に2回のヴァイオリン指導法講座の動画提出では、メトロノームに合わせての課題が多く、デジタルなものは耳が疲れてきてしまって、昔から憧れていたウィットナーのメトロノームを入手しました。

アナログな木の素材のものは、ずっと鳴らしていても心地よいです。

飾ってインテリアとしても絵になる…

 

現在、感染予防対策として、
・ マスク着用
・ 入り口での手指のアルコール消毒
・ 一組ごとの換気・鍵盤消毒
・ 普段より離れた位置からの指導
・ 教室内の人数制限
・ おもちゃ類の撤去
 などを行っております。

お家に帰られた後も、手洗い・うがいを徹底されるようにお願い致します。
なお、体調不良・天候不良の時などは、いつでもオンラインレッスンに切り替えさせていただきます。

 

体験お申し込み・お問い合わせはお気軽に、「友だち追加」ボタンからどうぞ↓↓1対1でトークもできます。