電子ピアノで練習している生徒さんのためのピアノレッスンセミナー

電子ピアノの生徒さん

電子ピアノの生徒さんのためのレッスンセミナーに行ってきました。

どんどん進化している電子ピアノ、大都市に行けば行くほど、電子ピアノで練習している生徒さんが多くなるそうです。今日いらしていた先生方も、生徒さんが電子ピアノの割合が、7~8割の先生が多かったです。電子ピアノの良いところは、なんと言ってもお手軽さ!アコースティックピアノが200kg以上はあるにも関わらず、電子ピアノは40kg~100kg程度。音量は調節できるし、住宅事情を考えると魅力的ですよね。

でも……何年もレッスンに通って来てもらってきちんと練習してくれているにも関わらず、なんだか指はフワフワ、粒はなかなかそろわないし…レッスンで良い感じになっても、翌週にはあれれ…?てなことになるのはどうしてだろう???と不思議に思っていました。

今日はそんな悩みを一気に解決してくれて…

・メーカーによる音の違い

・電位ピアノが苦手なスタッカート→なぜ苦手なのか?と克服方法。最近は響きの余韻が残る機種もある!

・強弱や曲想がなぜつけられなのか?

・なぜフェルマータやタイを伸ばせないのか?→そもそも伸ばせない機種がある。

・聴音が苦手なわけ→倍音が鳴らないから。最近は改良されてきている。

・左右の音のバランスがうまくできない。→音量や機能の工夫によって改善できる。

・指の形がなかなかよくならない→機種によっては鍵盤の奥が弾きやすい電ピや、鍵盤の戻りの遅い機種がある。

・音の粒がそろわない→鍵盤の重さが88件すべて同じだったり、4~5ブロックで重さを変えてあるもの、最近は鍵盤ごとに重さを変えてあるものもあるが、アコースティックとは鍵盤の重さが違う。

・手首や腕をふってしまうくせがとれないのは?

・ペダルがうまくふめない理由

などなど、できない理由を具体的に解説していただき、改善方法や、この機種やこの機能があればできる、ということも詳しく教えてもらいました。

それから、実際に色々なお値段帯の電子ピアノの弾き比べも。アップライトピアノにせまる機能を持つものもありました

そしてさらに、豊富なご指導経験を元に、アコースティックピアノとは別のアプローチでの電子ピアノの生徒への指導方法を教えていただきました!

やはり、アコースティックピアノの方が上達するのは速いですが、電子ピアノでもできることはたくさんあります。。

大変勉強になりました。ありがとうございました。